友人の北村泰秀氏、小笠原秀一氏、木村俊雄氏が発起人になって、
このたびの本の出版を祝う会を催していただきました。
150人もの多くの方々に出席していただき、
盛大この上ない会となりました。
編集の担当者として、たいへんお世話になった岩波書店編集部・堀内まゆみさんも、
ご多忙のところ東京から駆けつけてくれました。
あまりに素晴らし過ぎて、とても文章では表せません。
スナップをいくつか紹介して報告にかえさせていただきます。
写真提供は、エンドーPHOTO(石巻・向陽町)さんです。

発起人代表・北村泰秀氏の開会の挨拶

裏千家・相澤宋美先生のお世話のもと、
石巻専修大学茶道同好会の諸君がステキなお茶席を設けてくれました。

石巻女子髙の卒業生の皆さんも

発起人・木村俊雄氏とご友人

執筆にあたり、たいへんなお力添えをいただいた、
東京外語大英米科の先輩・中野幸雄氏(左端)が、はるばる南房総からご来駕。

朝日新聞の高成田享氏ご夫妻と

ヤマト屋書店・阿部博昭氏夫妻と友人・坂巻克巳氏(右)

阿部博昭氏のご挨拶と「締め」
このたびの本の出版を祝う会を催していただきました。
150人もの多くの方々に出席していただき、
盛大この上ない会となりました。
編集の担当者として、たいへんお世話になった岩波書店編集部・堀内まゆみさんも、
ご多忙のところ東京から駆けつけてくれました。
あまりに素晴らし過ぎて、とても文章では表せません。
スナップをいくつか紹介して報告にかえさせていただきます。
写真提供は、エンドーPHOTO(石巻・向陽町)さんです。

発起人代表・北村泰秀氏の開会の挨拶

裏千家・相澤宋美先生のお世話のもと、
石巻専修大学茶道同好会の諸君がステキなお茶席を設けてくれました。

石巻女子髙の卒業生の皆さんも

発起人・木村俊雄氏とご友人

執筆にあたり、たいへんなお力添えをいただいた、
東京外語大英米科の先輩・中野幸雄氏(左端)が、はるばる南房総からご来駕。

朝日新聞の高成田享氏ご夫妻と

ヤマト屋書店・阿部博昭氏夫妻と友人・坂巻克巳氏(右)

阿部博昭氏のご挨拶と「締め」
# by ha-ppyone | 2008-10-31 23:00